ばたばたしてました。

前回のsoftpadのライブ告知から早1ヶ月強。それから今までにしてたことが結構たまってしまったので、とりあえず羅列。

Max/MSP, Jitter workshop extra series vol.4

大阪、AD&A galleryで行われたN.Y.在住のミュージシャン/アーティストsawakoさんの初個展の設営手伝いをドイツ出発前、ぎりぎりまでやってました。もう既に終わってしまっていますが、なかなか良いものになったはず。
http://adanda.jp/event/080530_1.html
それに合わせて、同ギャラリーで僕が不定期に開催させてもらってますMaxワークショップのextra seriesとしてレクチャー、コンサートを開催しました。当日の記録はflickrにて。
http://flickr.com/photos/21828964@N02/

dumb type高谷史郎さんディレクションの舞台、Die helle Kammerの制作で6/4から6/24までドイツHalle an der Saaleに滞在していました。Theater der Weltという28ほどの舞台作品が上演されるドイツでも最大級のフェスティバルだとか。
僕は、主にプログラミングを担当してました。1台のMac Proから3面のスクリーンに映像を投影するのにそのシステム制作が主な部分ですね。他、映像のオペレーション、一部映像の制作、一部照明のコントロール、wiringを使用してのステッピングモーターの制御なんか。
到着初日からホテルの窓枠に頭をぶつけて流血、病院にいって傷をホチキスで止める、というなんというか情けない状況。。。十日間ほど頭にホチキス刺さったまま作業してました。
映像を3面投影するのにMatrox TripleHead2Goが大活躍です。使い勝手がお手軽で良いので帰国後、発注してしまいました。
毎回、ヨーロッパに行く時には大概、ドイツに行くんですが、これまではドイツってトルコ料理がうまいところ、というイメージだったんですが、今回はドイツ料理を満喫。ドイツ料理悪くないですね。


次回のAD&A galleryでのMax/MSP勉強会「いきいきサタデー」にて実際の公演の記録映像を交えて、報告会をします。
オフィシャルな報告会では無いので、映像をすべてお見せする予定はありませんが、技術面を中心にゆるーくお話しできればな、と思ってます。関西在住の方は是非是非足をお運びくださいませ。

Max/MSP勉強会「いきいきサタデー」

http://mixi.jp/view_community.pl?id=3335405
会場: AD&A gallery(http://adanda.jp/)
次回開催は7/12(土)、19:00〜21:00です!
前半はMaxのチュートリアルの解説、後半はDie helle Kammerの報告になると思います。


えーと、あと京都芸術センターでのPassage3という企画でのdotsのショーイングで、全体的にちょろっとお手伝い

Passage 3

dots showing

http://dots.jp/

  • 日程:6月27日(金)  28日(土)
  • 会場:京都芸術センター 講堂

まだ、記録あがってませんが、こちらもなかなか素敵な作品に仕上がりました。ショーイング、という形でまだ完成した作品ではないと思うのですが、是非完成、アップグレードさせてちゃんとした形で公演を打ちたいところ。


あとは現在開催中!

Cape Farewell アートを通して気候変動を知る

  • 開催日時:2008年7月6日(日) 〜8月17日(日)
  • 開催場所:日本科学未来館 1階 企画展示ゾーンb

http://www.capefarewelljapan.jp/

高谷史郎さんの作品、IceCoreのリメイクでプログラムを担当しました。ドイツ帰国で速攻!

京都精華大学 公開講座Garden

現代音楽体験講座「コミュニティ・ベースド・アートの可能性」

http://www.kyoto-seika.ac.jp/garden/a2008/g6.html

京都精華大学公開講座Gardenにて「コミュニティ・ベースド・アートの可能性」と題うち、The SINE WAVE ORCHESTRAでの活動を中心に参加者主体で動いて行くアート作品についてお話しします。
技術的な部分はAD&A galleryでのワークショップ(http://adanda.jp/workshop/maxmsp/)で結構やっているので、今回のワークショップでは、もう少し作品的なところを中心にお話ししようと思ったんですが、その背景っていうのかな、このプロジェクト自体がコンピュータで音楽することにインスパイアされている部分があるので、一応Max/MSPなんかの技術面もフォローしてます。
先週末2回開催してみて、その辺りのバランスが実際難しいところ。何度かワークショップはやって来てて大分慣れたつもりだったんですが、対象が変わってくるとやっぱり違って来ますね。
次回以降、もっとちゃんと対象を絞って行かないと。


と、あとラストは昨年、プログラミングで参加した坂本龍一さん、高谷史郎さんのインスタレーション作品「LIFE - fluid, invisible, inaudible ...」がDVDになってます!

LIFE-fluid,invisible,inaudible・・・ [DVD]

LIFE-fluid,invisible,inaudible・・・ [DVD]