Moblabで変な勢いがついた。ライブを多くやってある程度やりかたが分かってきた。
仙台でやったような音量を押さえてのダブ的なライブを、より発展というか、そのままのテンションで音を大きくできればそれなりのコンテンツに育つ気がする。が、それは果たしてオリジナリティを確立できてるかっていうと。
小さい音であれば、自分の音は暴走せずに大体の部分を把握できるけれど、山口のような爆音の環境では結構、自分の意図以上に突っ走ってしまう部分あり。これまでやってきたようなサイン波の場合であれば要素が少ないから、ほとんど自分の意図の範疇からは出ない、というか、把握できてるわけで。
それ以前にD.I.に指摘されたように、まだギターが自分の楽器となっていないという部分もあり。

DJは大分、自分の音っていうか、楽しい感じになってきた。


自分のソロ名義でやるライブの意義について考えてみる。